富士エコーはどんな職場?
働きやすい環境を目指しています。
自分で仕事の調整をして、有給休暇を取っていただくことが可能です。
また、製造現場は、残業はほとんどありません。
先輩から一言

ブラシの土台をつくり、その土台にブラシの毛を植毛するまでの工程が多く、はじめは流れを覚えるまで大変でした。どちらかといえば土台を作る作業のほうが好きで、木材で土台を作るときはその日の湿度に合わせて木材のカットするサイズを微調したりしています。
一つのブラシを作り上げるまでどの工程にも作業の基本があり、その基本通りに行うことが作業効率や安全面などからみても大切だと思っています。自分ではうまくいかないことをベテランのスタッフがやるとうまくいくこともあり、長年の経験と感覚の差を感じることもあります。
大量生産ではなく、ひとつひとつオリジナルの商品を作ることができるのが富士エコーの良いところ。一つのブラシが出来上がるまでの工程が多いので、ものを作り上げることが好きな人、もくもくと作業ができる人が向いているのではと思います。
時間内に作業が終われるよう、時間配分を決めて、効率よく作業することを心がけています。

工業用・産業用ブラシと聞いて、自動車の洗車機のブラシのようなものを思い浮かべましたが、入社して自分の背丈より大きいものから手の平サイズの小さなものまで様々なブラシがあることを知りました。
初めてのことばかりで全くわからなかった自分にとって、お客様に商品の説明をすることは難しく、日々勉強でした。先輩方がこれまで培ってきたノウハウや専門的な知識を学んでいくうちに、自分の話を心配そうに聞いてくださっていたお客様の表情が徐々に笑顔に変わってくることに気づき、嬉しく感じています。
お客様からのクレームに対して自分一人で解決できないときは、先輩方に相談し最善の対応を取らせていただいています。困っているときはいつでも話を聞いてくれ、会社全体で問題解決に取り組む雰囲気があります。
仕事とプライベートはしっかり分けられていることもこの会社の魅力の一つです。休日に一緒にレジャーを楽しんだりすることもあります。
商品は一つ一つ丁寧に作るので、もくもくと物作りができる人が向いていると思います。自分の意見を言いやすい職場だと思いますし、休憩中に他愛もない話で笑い合える方と一緒に働けたら嬉しいです。
お問い合わせ
お電話、または、お問い合わせフォームからお問い合わせください。